
このブログ運営者はこんな人!!
名前:くり|webマーケター&ブロガーの平凡な大学生。現在20歳で埼玉出身。webマーケティングが好きで、ブログの1日pv34でも月10万ほど自動化してます。専門学生・大学生や初心者ブロガーさんに向けて、会社やバイトに依存せずに自分で稼いでいくライフスタイルや、凡人大学生である僕の成長記録をブログやyoutubeで発信中 ‼
バイト戦士or社畜になるのが嫌すぎて、現在は3サイト運営しながら日々高みを目指してます。
趣味は、旅行・アニメ・映画・漫画・グルメ・服・下ネタがすき。笑
僕の詳しいプロフはこちら
こんにちは、くりです👍
Amazonのビジネスモデルなどについて書かれている本を読んで衝撃を受けたので、アウトプットがてらシェアしていこうと思う。
一見どうでもいいと思われるかもだが、こういう知識があるとマーケのスキルがグンと上がる。
それに超絶凄い方なので学べるところは沢山あるし、最後マジで衝撃だと思うので、ぜひ読んでみてほしい。…🥶笑
普段使ってるけど、Amazonという企業の特殊性。
今やAmazonと言えば誰もが知っている世界的企業だ。今までにも、様々な革新的サービスを打ち出してきた。
そんなAmazonは、なんと一度も株主に配当を配ったことがない。
※配当ってのは、株を買ってくれた人にお礼として支払われるお金のことです。
で、当たり前なことだけど、この配当が高いほど株主に人気な企業ってことになる。
配当が日本で1番高いのは、純資産が2兆円くらいのトヨタだ。
それに比べて意外にもAmazonは純資産が全然ない。だから必然的に株主の配当にまでお金を当てる余裕もないのだそう。
それどころかネット通販事業ではバリバリ赤字らしい。あなたがよく知る通販の「Amazon」。あのサイト!…めちゃくちゃ衝撃じゃないですか?
そして実のAmazonの1番の儲け先は、「AWS(アマゾン・ウェブ・サービス)」というクラウドサービスなのだ。これはマジでビックリ。
だがしかし、これはベゾス氏が想定して行っているのがもっと凄い…🙄
でもなんで、株主は配当もらえないのにブチ切れないのか?
投資家からしたら配当金が払われなかったらそりゃキレるよね。少なくとも、僕だったら切れる…笑
なのに現在投資家さんたちは期待の目をキラキラさせてAmazonに投資しているそう。
なぜか。それはAmazonに投資する投資家たちは、配当金を求めている訳ではなく、Amazonが将来的にもたらすビジョンに期待して投資しているから。
当然最初は配当金が貰えなくて、株主たちもメチャクチャブチ切れたらしい。
でもそれは周りの目が変わっただけで、Amazonは昔から一貫してあることをやってきただけだという。。
スケールがデカすぎて、もう訳分からん🙄
天才ベゾス氏のキャッシュフロー経営戦略
ベゾスさんは、キャッシュフロー(お金の流れ)を誰よりも重要視していた。
本来普通の企業であれば、キャッシュフロー(いつ頃自分たちの元を離れるのか、または近づいてくるのか)は自分の方向に向けばそれでいいという会社がほとんど。
だけど、ベゾス氏はそれを常に明確にしているわけです。例えば、何ヶ月後にどれくらい回収できるか…とか。
それは色んな理由があるけど、なぜなら常に新しい事業に投資をしているから。
そして投資家達がAmazonに投資する理由もここにあるのだそう。
Amazonは、昔から一貫して新しい事業に投資をし続けた。その結果、周りの見る目が変わっていった。
そして今や、Amazonに投資する人は「配当はなくてもいいや!Amazon応援するわ!」みたいな感じになっている。
…もう神ちゃうんか?
ここから僕達が学べること。コンテンツビジネスに応用するために。
僕は個人が独立して自由になるため、1番推奨しているのは、コンテンツビジネスを自分でやることだと思っている。
まあいわゆるストック型のビジネスだ。具体的に言うと、ブログやSNSを活用して情報発信をしていく。そして独自のコンテンツを作っていく。
特にネットビジネス初心者は、これが1番だと断言できるけど、その理由は単純に言うと、再現性があるし、やったことがムダにならないから。
そして僕がこの記事で1番言いたいことは、
短期的な視点だけじゃなくて、長期的な視点も持とうぜ。
ということ。
ベゾス氏は創業した時に、まず会社の経済基盤を整えようとした。これは長期的な視点を持たないと、なかなか出来ることではない。
最初の頃は物流網が少ないため、かなり大変だったそうだ。これはコンテンツビジネスをやるにしても一緒。
最初はアクセスが少ないけど、続けていけばコンテンツも溜まり見てくれる人も増えていくものなんだ。
ブログやサイト運営は挫折する人が多いし、これらはある程度長期的な視点を持たないと成功できない。少なくとも2ヶ月とか。
逆を言うと、短期的な視点しか持てない人は失敗するってのを僕は嫌という程知っている。
なぜなら昔の僕がそうだったから。
1つ例を挙げようと思う。
A君とB君はどちらもお金を稼ぎたいです。
そこで、
A君はバイトを始めました。
一方
B君はコツコツとコンテンツを作り始めました。
A君は、その日の内に3000円稼ぎました。
B君は1ヶ月経っても収益は0円。
しかしB君は長期的な視点を持っているため諦めないで続けたところ、
半年後には自動で月収が10万円入ってくる仕組みを構築したのです。
その頃もA君はバイトを続けていましたとさ。
こんな感じで世の中には、2次曲線上に結果が出るものがあるということを知っておくべきだと思ったのは、過去の僕の教訓だ…
ぜひこの記事を期に、B君みたいな視点を持ってもらえればなと思っている👍
おまけ、絶対に一生Amazonで働きたくないと思うベゾス氏の恐怖
…ちなみに余談ですが、ベゾスさんはめっちゃ恐かったらしい。🥶
有能でなければ切り捨て、有能であれば容赦なく限界まで働かせる。
会議で部下が少しでも変なことを言うと、
「お前の発言で俺の人生を無駄にするな!」
と怒鳴ったこともあるそう。。
さらにさらに、ベゾス氏は「Relentless(リレントレス)」
という単語が超絶大好きらしい。
意味は「情け容赦ない。」
…ブラックキギョウこわい。🙄
「テキトーな事書いてんじゃねーよ笑」
って方は、
Relentless.com
これをコピペして検索してみるといい。
すると、なんとビックリ。
Amazonに繋がるのだ。。。🥶
信じるか信じないかはあなた次第。(試せば分かるけどねw)
くりでした!ではまた!!
追記:僕が1日辺りのpv34でも堅実に月6ケタ稼いでる方法を教える、無料メルマガ講座はじめました。
僕は現在、平凡な大学生ですが月収で10万ほど稼いでいます。ですがpv数は毎日平均して34程しかありません。SEO対策もしてないです。
…でもそれは才能があったわけでも、環境に恵まれたわけでもない。
もともと勉強も運動もできなかったし、人脈もない。何の取り柄もない薄っぺらい人間だった。
そんな僕でも、ビジネスの世界を知り
少しのあいだだけ真剣に取り組んだところ、
日々の暮らしがとても楽になった。
そのビジネスを学ぶ過程で、
人を動かす方法や、
戦略・戦術をたてる方法、
適切な人に適切な価値を届ける方法など、
大学では決して学べないことを知ることができた。
その経験から、今バイト戦士でも社畜でも、
勉強して正しく成長すれば、あなたも資産を手にして活躍できると確信している。
…だって僕ができたんですし。
そしてそういう人が少しでも増えれば、
本人や周りの人の人生の質は大幅に向上して、
より毎日を楽しめるようになると本気で思っている。なぜなら僕がそうだったから。
そういった理念から、
僕がどのようにビジネスに取り組み、
ゼロから、SEOなしで1日pv34で堅実に月10万ほど稼げるようになったのか。
その成功体験をメルマガとして教えることにした。
ストーリー形式で作っていて、
毎日1~2通サクッと読める内容なので、
もし興味があれば読んでみてください。
メールアドレスを入力すれば、30秒で受け取れます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。