
このブログ運営者はこんな人!!
名前:くり|webマーケター&ブロガーの平凡な大学生。現在20歳で埼玉出身。webマーケティングが好きで、ブログの1日pv34でも月10万ほど自動化してます。専門学生・大学生や初心者ブロガーさんに向けて、会社やバイトに依存せずに自分で稼いでいくライフスタイルや、凡人大学生である僕の成長記録をブログやyoutubeで発信中 ‼
バイト戦士or社畜になるのが嫌すぎて、現在は3サイト運営しながら日々高みを目指してます。
趣味は、旅行・アニメ・映画・漫画・グルメ・服・下ネタがすき。笑
僕の詳しいプロフはこちら
こんにちは、くりです。
今日の記事では、僕が如何にダメダメだったのかをお話していく。
最近よく言われることがある。
それは、「くりさんって行動力ありますねー羨ましいです。」
みたいなこと。
ハッキリ言うけど、僕はビジネスを始めるまで行動力なんて人よりもなかった。
学生時代はめちゃくちゃ自信がなかったのはプロフでも話しましたけど、行動力もぜーんぜんなかった。
今思えばありがたいことなんだけど
高校時代、僕は50メートル走のタイムが結構良かったため
無理やりリレーの選手に選ばれたりしていた。(クラスの上から数えた結果らしい)
そのときも、
「ぁーだるすぎるー。恥かいたらどうすんだよー…」とかばかり考えていた。
授業中も自主的に手を挙げることはなく、指されたら答える。
というような典型的な指示待ち人間だったんだ。
大学受験全落ちの教訓を経て将来のことを意識し始め、自分で稼げるようになると決心したときも、
別に始めた瞬間に最初から、
「よっしゃー!!いくぜー!!!!」
的な感じで覚醒したわけじゃない。
何度も壁が目の前に現れる度に挫折しかけました。特にコンテンツビジネスに出会う前は、まさに暗中模索の状態だったんです。
「…くそー!!分かんねえええ!!」
情報弱者のビジネス初心者くりは、完全に情報に振り回されていた。
「株?FX?投資?転売?バイナリー?
MLM?…ネットビジネスって1つじゃないのかよ!!」
こんな感じ。笑
この頃はコンテンツビジネスのコの字も知らなかった。
最初は詐欺師の魅力的な言葉に翻弄されたりもした。
そしてやっとのことでたどり着いたのが、物販ビジネス。せどりとか転売のことですね。
で、早速試してみた。
この時もあっさり始められた訳じゃなく、かなりビビりった。
僕の中で転売は悪いイメージがあったので、
そのときも不安で不安で仕方なかったんだ。。
色々調べまくって一週間後…
転売するのは、人に迷惑がかからなければ
全然いいということが分かったいわゆる「せどり」というやつだ。
そして僕はスマホを片手に握りしめ、
とある店の前にドキドキしながら立っていた。
「このアプリを使えば価格のレートが分かるんか…これでAmazonよりも安いやつを探せばいいんやな…」
早速やってみた。
するとなんとスマホを商品のバーコードにかざすと、その商品のAmazonの価格帯が出てくるではないか。
「なんだこれ!ドラゴンボールのスカウターみたいじゃんか!!」
まるで宝探しをしている子供のように、どんどん商品を見ていった。
そしてさらに一週間経った結果…
……しんどい…
これ、きついな…。たまーに利益が出そうな商品はあるけど、
これ全部労働じゃん。自由になれないじゃん。配送作業とか考えると、めちゃくちゃダルいじゃん。
こんなことにに気づいた。
そう、結局僕がしていたのは労働だったのだ。
砂上の楼閣ってやつ。
確かに物販ビジネスを自分でやってかなり稼いでいる人もいるけど、結局それだと労働者のままだった。僕が欲しかった真の自由はない。
それを知った当時の僕は、
「…え?ネットビジネスって自由になれるんじゃないの?…うそなの?」
と思い、超絶にショックを受けたのは今でも鮮明に覚えている。笑
この時点で心は折れかけていたけど、
それでも諦めきれなかった。
その後も何度も高い壁が立ち塞がった。
それでも粘り強く勉強を重ねていった結果、
ビジネスにはストック型とフロー型がある事を知った。
これは言葉の意味のままで、
ストック型とはどんどん溜まっていくもの。
フロー型とはやった瞬間に流れて消えていくもの。とのこと。
僕がやっていた物販ビジネスもフロー型だ。FXや株なんかもそう。
そんな数あるネットビジネスの中でも、
自由になるためにはストック型のビジネスモデルを選択する必要がある。
その中で一番オススメなのが、いつも言っているコンテンツビジネスということに僕は気づいた。
コンテンツビジネスをするメリットはいつも言っているので今回は置いておきますね。
今回のメールで言いたいことは、
〝行動するときビビるのは当たり前。でも行動しないより何倍もマシじゃない?〟
ということ。
だって行動しないままダラダラ生きて、後で後悔して死ぬのなんて、絶対嫌じゃないですか。
そりゃ、初めてやることばかりで最初はめっちゃ怖いです。
僕だって新しいことに挑戦するときは常にビビってました。
初めて有料の教材を買うときも、
初めてサーバー契約するときも、
初めてブログ記事を書くときも、
初めてYouTubeで動画を撮るときも、
全部ビビってました。
でもビビってようが怖かろうが
そんなの関係なくやるんです。
行動力が~とか言ってる場合じゃないんです。
知らないんだからビビるに決まってんでしょって話です。
これを繰り返していくことでどんどん慣れてきて、
結果的に自信は付いてくるものなのです。
やってみて結果が出ればそれでオールオッケーだし、
ダメだったらそのデータを元に改善して、また挑戦すればいいんです。
ちなみに今の僕のマインドでは、
データが取れる失敗は失敗じゃありません。
失敗しても自分の持ちネタになりますしね!笑
要は自分の捉え方次第で、失敗も成功に変えられるのです。
僕自身も順風満帆なビジネス生活を送ってきた訳じゃないけど、全てビビりながらも挑戦しておいてよかったなあ
と思うものばかりだ。
逆に今も行動できていなかったら、ずっと将来への不安に煽られていたかもしれない。
ビジネス以外にもそうですが、
物事の捉え方・考え方は結果を物凄く左右する。
たとえ誰かに否定されたとしても、
そんなの全く気にする事はない。
僕も大学の友達に起業すると言ったことがある。
すると彼はこう言ったんだ。
「起業とか運ゲーでしょ。」
「若いし、失敗するに決まってるから辞めておけば?」
そのときは僕もちょっとイラッとしたなあ。
明確な根拠も持たないのにそういうこと言うなよ。。って感じ。
否定だけする人間よりも、一生懸命行動している人の方が何倍も魅力的だし、僕は後者を応援していたい。
なのでビビりながらも行動していこーぜ。
そうすれば否定的な感情を抱く暇もなくなるし、
自分が考えていたよりも全然大したことはないのも実感できる。
そりゃあ確かに行動していれば上手くいかないことも出てくるよ。
だけど、どんな人間も誰ひとりとして完璧ではない。
大概のことはやってるうちに慣れてきて、自然とおさらばしていることが多いし、
何よりこれは僕の実体験です。
ビビリながらでも、少しずつでもいいので、一歩一歩進んでいきましょう。
そうすれば少なからず、成功には少しずつ近づいていけると僕は自負している。
ではまた!
追記:僕が1日辺りのpv34でも堅実に月6ケタ稼いでる方法を教える、無料メルマガ講座はじめました。
僕は現在、平凡な大学生ですが月収で10万ほど稼いでいます。ですがpv数は毎日平均して34程しかありません。SEO対策もしてないです。
…でもそれは才能があったわけでも、環境に恵まれたわけでもない。
もともと勉強も運動もできなかったし、人脈もない。何の取り柄もない薄っぺらい人間だった。
そんな僕でも、ビジネスの世界を知り
少しのあいだだけ真剣に取り組んだところ、
日々の暮らしがとても楽になった。
そのビジネスを学ぶ過程で、
人を動かす方法や、
戦略・戦術をたてる方法、
適切な人に適切な価値を届ける方法など、
大学では決して学べないことを知ることができた。
その経験から、今バイト戦士でも社畜でも、
勉強して正しく成長すれば、あなたも資産を手にして活躍できると確信している。
…だって僕ができたんですし。
そしてそういう人が少しでも増えれば、
本人や周りの人の人生の質は大幅に向上して、
より毎日を楽しめるようになると本気で思っている。なぜなら僕がそうだったから。
そういった理念から、
僕がどのようにビジネスに取り組み、
ゼロから、SEOなしで1日pv34で堅実に月10万ほど稼げるようになったのか。
その成功体験をメルマガとして教えることにした。
ストーリー形式で作っていて、
毎日1~2通サクッと読める内容なので、
もし興味があれば読んでみてください。
メールアドレスを入力すれば、30秒で受け取れます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。