私の名前はくりまろん。38歳。査定士。
そして今日、衝撃的な事実を知った。
「セカンドストリート 買取 ひどい」
この検索ワード、月間検索ボリューム約4万。
4万人が、毎月この言葉で検索してる。
同じ査定士として、これは無視できない。
中立的に、そして正直に、調べてみた。
結論から言うと:セカンドストリートの買取がひどいかは担当者による

セカンドストリートでは物の重さに応じた「グラム買取」を採用しており、店頭買取を依頼した店舗に買取専門の査定士がいないこともあり、専門知識をもった査定士を全店舗に配置することは難しいため、他のスタッフが誰でも対応できるように「グラム買取」が採用されている。
つまり、査定する人が知識を持ってない場合もある。
これが、「ひどい」と言われる理由の一つ。
私も査定士だから分かる。
知識がない人が査定すると、適当な値段になる。
これは、事実。
実例:私がセカンドストリートオンラインで見つけた衝撃
私、セカンドストリートのオンラインストアをよく見てるんです。
査定士として、市場価格を調べるため。
そこで、見つけてしまった。
PINK HOUSEのワンピース、8,690円で販売されてた。
もちろん即売れ。
これ、私なら5万円、6万円は買取でつける。

売った人は、恐らく買取2,000円とか3,000円だったんじゃないか。
もったいない。
もったいなさすぎる。
もう一つ。
VIVIENNE TAMのアーカイブワンピース、32,890円で販売されてた。

一見高い。
でも、これは6万円以上で買取できるアイテム。
恐らく、買取額は1万円程度だったと思う。
3倍以上の値段で売られてる。
これが、セカンドストリートの現実。
なぜこんなことが起きるのか?

セカンドストリートは全国に800店舗以上を展開するリユースショップで、定期的に店舗拡大中。
店舗をどんどん拡大してる。
でも、査定士の育成が追いついてない可能性がある。
新しい店舗を出す。
でも、そこで働く査定士が、まだ経験が浅い。
だから、適当な査定になる。
これは、セカンドストリートだけの問題じゃない。
どの大手リサイクルショップにも言えること。
でも、規模が大きいセカンドストリートは、特に目立つ。
良い口コミもある:公平に見る

実際に古着を査定に持ち込んで比較した結果、トゥモローランドやビームスといったミドルブランドのレディース古着6点を持ち込んだところ、買取価格は合計で2,010円となり、比較した古着買取の中央値(826円)を大きく上回る結果で、特にビームスボーイのカーディガンの買取価格は800円と、比較したなかでトップクラスの値がついた。
つまり、ちゃんと高く買い取ってるケースもある。
シーズンオフの衣類にも強く、ダウン・コートなどの冬物衣類9着を春夏物が高く売れる2月に査定した際の合計額は3,622円と比較したなかで最高クラスで、同検証で上位を獲得したブックオフは1,690円・ティファナは2,100円であり、買取額に大きな差がついた。
シーズンオフの服も、ちゃんと買い取ってくれる。
これは、すごい。
他の買取店だと、シーズンオフの服は二束三文。
でも、セカンドストリートは違う。
この点は、評価できる。
「グラム買取」という問題
セカンドストリートでは物の重さに応じた「グラム買取」を採用している。
重さで買取額が決まる。
つまり、ブランドとか、状態とか、関係ない。
ただ、重いだけ。
これが、「ひどい」と言われる理由。
例えば、PINK HOUSEの刺繍ワンピース。
重い。生地がしっかりしてるから。
でも、「グラム買取」だと、ただの「重い服」。
ブランド価値が無視される。
これは、査定士として、許せない。
担当者によって買取額が違う

セカンドストリートで買取依頼をしたが、担当者によって買取価格が異なったという口コミがあり、買取強化ブランドに指定されているメーカーの新品タグ付きのワンピースを、値段がつかないのでエコ買取で1円だと言われたケースもあるみたい。
新品タグ付きが、1円。
これは、ひどい。
でも、これも事実。
担当者によって、買取額が全然違う。
知識のある査定士に当たれば、ちゃんとした値段がつく。
知識のない査定士に当たれば、二束三文。
これが、セカンドストリートの現実。
セカンドストリートのメリット

宅配買取の手軽さは比較したなかではトップレベルで、宅配買取に申し込むと宅配キットが無料で送付され、集荷依頼も自分でする必要がないため査定に出すまでの流れがスムーズ。
これは、便利。
家から一歩も出ずに、服を売れる。
ノーブランドでも買い取ってくれる(店頭買取のみ)。
他の買取店だと、ノーブランドは断られる。
でも、セカンドストリートは買い取ってくれる。
これも、メリット。
私が宅配買取サービスを始めた理由
ここまで、セカンドストリートについて調べてきました。
でも、正直に言います。
私、これが悔しかった。
PINK HOUSEのワンピースが、2,000円とか3,000円で買い取られて、8,690円で売られてる。
VIVIENNE TAMのアーカイブワンピースが、1万円で買い取られて、32,890円で売られてる。
服を売った人は、損してる。
本当の価値を、知らないまま。
査定士として、毎日たくさんの服を見てる私には、分かる。
「この服、もっと価値があるのに」
「もっと高く買い取れるのに」
そう思うこと、たくさんある。
だから、このサイトで始めました。
自分の宅配買取サービス。
私の宅配買取サービスの特徴
1. 一点一点、丁寧に査定します
グラム買取じゃない。
ちゃんと、一点一点、見ます。
ブランドも、状態も、希少性も、全部見ます。
査定士としての知識と経験を、全部使います。
2. ブランドアイテム全般、お任せください
このブログを読んでくださってる方は、もうお分かりだと思いますが、
私、45Rとミナペルホネンが特に好きです。
だから、この2ブランドの査定には、特に自信があります。
でも、それだけじゃありません。
PINK HOUSE、VIVIENNE TAM、nest Robe、
IENA、BEAMS、Drawer、FOXEY、
tumugu、TRAVAIL MANUEL、MARGARET HOWELL…
ナチュラル系はもちろん、
きれいめ系、コンサバ系、モード系、カジュアル系、
ブランドアイテム全般、幅広く対応できます。
査定士として、様々なブランドを日々見てきたからこそ、
適正な価格で買い取ることができます。
3. LINEで事前査定できます
「送る前に、だいたいの金額が知りたい」
そういう方のために、LINE査定をやってます。
写真を送っていただければ、おおよその査定額をお伝えします。
「これなら売ろう」って納得してから、送っていただけます。
4. 査定が早い
大手は、査定に時間がかかる。
でも、私は一人でやってるから、早い。
すぐに査定結果をお伝えします。
こんな方におすすめです
「セカンドストリートで安く買い取られて、後悔した」
「ブランド服を、ちゃんと分かってる人に売りたい」
「大手じゃなくて、丁寧に見てくれる人に頼みたい」
「服が好きだから、同じ価値観の人に売りたい」
そういう方に、ぜひ使っていただきたいです。
私が大切にしていること
査定士として、一番大切にしてるのは、
「売る人も、買う人も、幸せになる買取」
安く買い取って、高く売る。
それは、ビジネスとしては正しいかもしれない。
でも、私はそれが嫌だった。
売る人が損して、買取業者だけが得をする。
それって、おかしくない?
だから、私の買取は、
「ちゃんとした価格で買い取って、次の人に繋ぐ」
これを大切にしてます。
あなたの大切な服を、次に大切にしてくれる人へ。
それが、私の仕事です。
結論:セカンドストリートは「使い分け」が大事
処分したい服:セカンドストリート
シーズンオフの服:セカンドストリート
ノーブランドの服:セカンドストリート(店頭買取のみ)
でも、大切なブランド服・思い入れのある服:私の宅配買取
これが、賢い使い方。
「セカンドストリート 買取 ひどい」
この検索ワード、4万人が毎月検索してる。
その中には、
「本当はもっと高く売れたのに、知らなかった」
そういう人が、たくさんいるはず。
私は、そういう人を助けたい。
同じ査定士として。
同じファッション好きとして。
お家のクローゼットやタンス、綺麗にしませんか?

今お家のクローゼットに眠っているお洋服やバッグ・小物類を思い浮かべてみてください...
なにか思い当たるのアイテムはありませんか?
使わなくなった物の買取は、私にお任せください!
私くりまろんが運営しているナチュ服暮らしでは、様々なブランドアイテムの買取を強化中です!

「これ、売れるのかな?」と迷っているお品物があれば、ぜひ一度ご相談ください。
思わぬ金額の査定結果になることも,,,!
私自身が直接、価値あるお洋服を次の持ち主に大切につなぐお手伝いをしています。
気になるアイテムを写真に撮ってLINEで送るだけ!送る前におおよその金額がわかるので、初めての方でも安心してご利用いただけます。もちろん、査定は完全無料です。「売るかどうか迷っている段階」でも大歓迎ですので、ぜひお気軽にLINE査定からお試しください!